訪問いただきありがとうございます。
季節外れの内容となってしまいますが、今回は去年11月に行った雲海の写真紹介です。
生憎の雨で、美しい雲海を撮影することはできませんでしたが、写真をInstagramに投稿したところ評判が良かったので、blogでも紹介することにしました。
「竹田城跡」は"学者が選ぶ絶景"でも紹介されていました。
場 所 : 兵庫県朝来市和田山町竹田古城山 【竹田城跡】
竹田城跡は標高353,7m古城山山頂に築かれた山城で、朝の霧が山頂(城跡)の周りを囲むように発生するため、雲海の中に浮かぶように見える姿から「天空の城」とも呼ばれているそうです。※天空の城の写真は撮れませんでした。
Instagramに投稿した一枚。中間地点辺りで撮影。
妖怪が出そうな雰囲気ですよね。異界へと続く道のようです。和が香る幻想的風景で、とても気に入っています。
不鮮明な写真ではありますが、先の見えない奥深さを感じる壮大な風景。墨絵のような美しさを感じます。
雨が大ぶりになったので、頂上まで行くことは断念しました。ほとんど何も見えませんでした。これはもう・・・隠れて見えない「暗」の美学です。笑
私の世界
人は誰しも理想の世界を持っているのではないかと思っています。私の頭の中にある理想が詰め込まれた独自の世界は、だんだんと現実からかけ離れたものになっていく。
その世界は、頭で浸り癒しを得てもいいし、実現に向けて動くのもいい。
例えば、自分以外の人間がいない世界だったり、深い山の奥にある湖の中にある空間。夜の海の真ん中で波の音を楽しむ様子。深夜のオフィス街、高層ビルに囲まれ見上げる狭い夜空。下町のネオンと入り組んだ路地裏。
知り合いに理想の世界について聞いてみたいけれど、そんな事考えているのは私だけなのかと不安でと恥ずかしさで聞くことができません。
皆さんにはありますか?自分の世界。
「妖」や「幽」が入った四字熟語
今回は写真の雰囲気にあった四字熟語をご紹介したいと思います。
深山幽谷(しんざんゆうこく)
人が踏み入れたことのないような、人里離れた奥深い山や谷のこと。
妖怪変化(ようかいへんげ)
人智を超えた何か不思議な存在や現象。化け物のこと。
陰森凄幽 (いんしんせいゆう)
樹木や草などが生い茂っていて薄暗くてとても静かなこと。
魑魅魍魎 (ちみもうりょう)
さまざまな化け物のこと。山や河の怪のこと。
また、私欲のために人を陥れたり害を与える者のことを指す。
今年の雲海シーズンもいろんなところへ行ってみたいと思っています。